2017春「六甲山最高峰」初心者コースで登山

六甲山は10代に良く登ってました。
中学生の時に六甲縦走にいき、翌日膝が固まってしまい、足が棒状態で歩くのに大変難儀し、学校に大遅刻して立たされた苦い記憶が有ります^^;
高校生の時は冬に吹雪の中を登頂したこともあり思い出深い山です。・・・が細かなところは全く忘れていました。

今回は、初心者登山コースの「阪急芦屋川駅~高座ノ滝~風吹岩~本庄堰堤~六甲山最高峰」で、〇〇十年ぶりに登頂しました。

まずは、スタート地点の

【阪急芦屋川駅】

駅反対側にコンビニ、こちら(北)側の広場に公衆トイレがあります。

準備万端でスタート!

快晴の天気の中を住宅街から山道に入っていきます。

住宅街の坂がかなりきつく早々と息切れ^^;

住宅街を抜けると道が緩やかになって、涼しい中を進めました。

駅にも注意書きが有りましたが、イノシシ被害があるようです。

野生は野生のままで、むやみにエサは与えないことが大切です。

登山口の「滝の茶屋」さん

お店の横を抜けると高座の滝が有ります。

【高座の滝】

案内の看板を見るとなかなか歴史深い滝です。

【ロックガーデン】

風吹岩までは岩場が多く、よじ登ってると登山してるぞぉ~感があって結構楽しめます。

若い人以外に、小さなお子さん(もちろん親子連れ)やご高齢の方も登られていて、こちらが息切れしてる中ガンガン追い越されました^^;

坂のきついところでは心臓バクバクでしたが、途中に鉄塔が3か所あり、鉄塔付近の開けたところで休憩できます。

見晴らしがいいところからの眼下の眺めがすばらしいです!

ようやく

風吹岩に到着!

この岩の裏側で多くの人が休憩していました。

風吹岩でちょっと休憩!

水分は小分けして持っています。アクエリアス(サイクリングで使うボトル入り)、麦茶(コールド専用ボトル)、凍らした水のペットボトルはタオルで巻いていますので、まだまだがっつり凍っています。、あと、朝コンビニで買ったお茶(ちなみに爽健美茶)でトータル2Lほどは持ってきています。

ペットボトルは空になると潰せるので後始末が便利です。

登山再開で、次に雨ヶ峠を目指します。

六甲最高峰まで4.2k・・・ですが、山道の4.2kは結構歩きごたえありそぅ^^;

雨ヶ峠に到着!

こういう涼しげな雰囲気の道は大好きです。

やっぱり、階段はちょっときっついです。時々休みながら無理をしないで登りました。

ずばり!山の中ですね~。一面の緑がとてもきれいです。

本庄堰堤の手前に、本庄橋跡に降りて行ける階段がありますが・・・

パスして直進!

ここで、川の方に降りて行って七曲り方面ですが・・・

見過ごしてそのまままっすぐ土樋割峠方向へと行ってしまうのはなぜ~^^;

・・・戻ってきました^^;

ジブリ風のいい感じのところを通って・・・・

・・・ようやく山道を抜け出れそうです。

一軒茶屋に到着!

そして、いよいよ最高峰へ!

登り道は展望が最高です。

ご~~~るぅ!!

無事に、六甲山最高峰に登頂成功^^;

最高峰に着くと、登山の達成感を味わえます。

以前は林で見晴らしが悪かったようですが、今はすっきり見渡せるようになっています。

そのあとは・・・

ガーデンテラスまで歩いて、山上バス・六甲ケーブルで下山しました^^;

ガ^ーデンテラスに到着!

バス停はここから少し下ったところです。

又、ぜひ季節の違いを味わえるように、夏・秋・冬(は微妙)に来たいです。

山頂から有馬へ向かうのも面白そうです。その時はぜひ温泉に行きたいですね。

◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆

(追記)

その後、別ルートも登って低山の軽登山家として^^;続けれそうですが、ここで滑るとやばい!!という場所は実際結構ありますし、いかんせん体力は10代20代のようにはいきません。
・・・が、いつか森林限界を超えて高山植物を見てみたいです!

啓蒙的な参考書?として、羽根田 治氏のドキュメント道迷い遭難とドキュメント滑落遭難を読みました。技量もさることながら、ごく些細な原因で大けがや死に至ることもあり得ることを肝に銘じて準備を怠らず、適切な緊張感の中で楽しめることが大切と感じました。

もちろん、山岳保険に入りました。

日本山岳協会「事故報告書」の第13回山岳遭難事故調査報告書を見ていると、遭難者は年々増加しており、年代での内訳では、40歳代以上で76.7%、60歳代以上で51.5%になっています。
分類での内訳は、
登山67.3%・山菜取り12.8%・その他(観光・ハイキング・沢登り・スキー登山・岩登り・・・
項目での内訳は
道迷い39.5%。滑落16.5%・転倒15.3%・病気7.6%・・・

高齢者・登山・道迷いが多いことがわかります。

日本山岳協会の報告書は日本全国が対象です。六甲山系としては、地元兵庫県警察のホームページで、(トップページ>安全・安心な生活>山岳遭難・水難発生状況)が参考になります。

・「山岳遭難防止の注意点」
・「兵庫県内における山岳遭難発生状況」
・「兵庫県内における山岳遭難一覧表」
・「登山届」の様式
オンライン登山届受理システム「コンパス」
「コンパス」を利用すれば、パソコン・スマートフォン等から登山届を提出できます。

山岳遭難発生状況を見ますと、六甲山系では近年で年平均数名の方が亡くなっていることがわかります。

準備万端、安全第一で初心者登山を楽しみましょう!

◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆

その他の初心者登山コースです。

2017春「六甲山牧場へハイキングでGO」阪急六甲駅→仙谷峠→六甲山牧場

2017春「須磨アルプス」初心者登山コースで登山【馬の背と神戸の街が絶景です!】

2017初夏「摩耶山」は登山初心者に優しい山です。

2017初夏「六甲山→有馬温泉へ登山でGO」初心者&ひょっとして中級者登山コース

2017初夏「六甲山→有馬温泉へ登山でGO」その② 宝塚から縦走路コース

2017初秋「六甲山最高峰」初心者コースで登山② (PART1~PART3)

2017秋「摩耶山」初心者コース登山で紅葉散策 (PART1~PART5)

2017秋「須磨アルプス」初心者登山コースで登山【秋登山もいいですね!編】

◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆

石山テクノ建設株式会社は、皆様のくらしの安全と安心を、補修・補強・耐震補強技術でサポートします。

Visited 38 times, 1 visit(s) today