投稿一覧

◆◇ 防災 ◇◆

2024.10.03 「迫り来る震度7」その13 地震や大雨で擁壁が壊れる原因と対策①
2024.09.09 「迫り来る震度7」その12 大地震で建物が壊れる原因と対策(古民家編)①縄がらみ技法で古民家を強くする
2024.07.10 「迫り来る震度7」その11 大地震で建物が壊れる原因と対策(木造編③)
2024.06.05 「迫り来る震度7」その10 大地震で建物が壊れる原因と対策(木造編②)
2024.05.31 「迫り来る震度7」その9 大地震で建物が壊れる原因と対策(木造編①)
2023.10.12 「迫り来る震度7」その8 大地震で建物が壊れる原因と対策(RC造編)
2023.10.12 「迫り来る震度7」その7 南海トラフ地震による西日本大震災に備えるための耐震補強の重要性
2021.07.12 宅地擁壁の簡易点検の方法
2020.07.10 「迫り来る震度7」その6 南海トラフ地震前に近畿圏で直下型大地震の可能性は?
2020.06.30
「迫り来る震度7」その5 南海トラフ地震はいつ来る?
2020.06.25 石積接着補強工法「モルダム工法」
2018.04.22 南海トラフ仮設205万戸必要
 2018.04.22 迫るM8.8以上の「超巨大地震」
2018.04.22 土砂犠牲 高齢者が半数超
2017.07.12 豪雨災害への備えは自助・共助
2017.07.03 進まぬ「大規模盛り土造成地」の滑動崩落災害対策
2017.06.22 「迫り来る震度7」その4 新耐震基準でも倒壊
2017.06.14 「迫り来る震度7」その3 建築基準法と大地震
2017.06.05 「迫り来る震度7」その2 活断層
 2017.02.06 木造住宅の大敵【キラーパルス】ver.2
2017.01.17 住宅耐震化 届かぬ目標
 2016.10.23 鳥取地震と活断層
  2016.10.10 熊本地震での地震地域係数の影響は?
 2016.10.07 国交省、熊本地震分析結果より現行耐震基準を維持
 2016.09.29 南海トラフ巨大地震のリアルCG映像公開
 2016.09.27 地球温暖化で食糧難?
 2016.09.20 熊本地震の地震発生確率は高かった?
 2016.09.20 木造住宅倒壊解析ソフトウエアwallstatが進化しています。
 2016.09.08 平成28年度京都府総合防災訓練
 2016.04.25 「迫り来る震度7」その1 震度7とは
2016.04.25 木造建物の耐震基準
 2016.04.22 木造住宅の大敵【キラーパルス】
2016.01.24 「震度7 何が生死を分けたか」 その2
 2016.01.18 「震度7 何が生死を分けたか」
 2015.12.17 長周期地震動で揺れ幅最大約6メートル!
 2015.10.21 平成27年度近畿府県合同防災訓練

◆◇ 古民家再生 ◇◆

 2022.07.12 古民家「沙桜里庵」の「鉾建ての技で耐震補強」が京都新聞で紹介されました!
 2020.09.29 民家「沙桜里庵」耐震・断熱改修工事

◆◇ BricsCADVBAを使ってみよう ◇◆

2022.08.01  [17] Excelとの連携②-10 ブロック回転挿入
2022.08.01  [16] Excelとの連携②-9 回転&移動orコピー
2022.04.18
 [15] Excelとの連携②-8 画層状態コントロール
2022.01.13  [14] Excelとの連携②-7 長さ計測
2021.09.19  [13] Excelとの連携②-6 指定画層にHatch 
2021.09.19  [12] Excelとの連携②-5 指定画層にOffset 
2021.08.22   [11] Excelとの連携②-4  四角形作図
2021.08.22   [10] Excelとの連携②-3 連番作図
2021.07.30 【9】TABLEの自動作成と値入力
2021.07.16 【8】Excelとの連携②-2 溝形鋼作図
2021.07.15 【7】Excelとの連携② 座標値取得
 2021.05.23 【6】Excelとの連携①
2021.05.23 【5】VBAの基本コード②
2021.05.23 【4】VBAの基本コード①
2021.05.23 【3】UserFormその2
2021.05.23 【2】UserFormその1
2021.05.23 【1】VBAのインストール

◆◇ 日常 ◇◆

2023.11.27 2023年秋 箕面公園の紅葉が見頃です
2023.10.23 2023年秋 万博記念公園 コスモス・コキアフェスタを見に行きました
2023.05.01 2023年春 長居植物園でちょっと早めのバラを見に行きました
2023.04.26 CANON EOS R7をEF-Sレンズでちょこっと使ってみました②
2023.03.30 万博記念公園 「桜まつり」で桜が満開です!
2023.03.22 2023年春 万博記念公園 「桜まつり」を早々に見にいきました
2022.10.03  2022年秋 万博記念公園 コスモス・コキアフェスタを見に行きました
2022.09.25  2022年秋 万博記念公園 ちょっと早めのコスモス
2022.08.29 CANON EOS R7をEF-Sレンズでちょこっと使ってみました
2022.07.19 2022年夏 万博記念公園 ひまわりフェスタ開催早々に見にいきました
2022.06.20  2022年初夏「長居植物園」 あじさいフェアが見頃です
2022.06.13 2022年初夏「万博記念公園」 あじさい祭に行きました
2022.05.10
2022年春 緑深まる「箕面の滝」
2022.05.10 2022年春「万博記念公園」ローズフェスタの薔薇 
2022.05.10 2022春「万博記念公園」ローズフェスタに行きました 
2022.05.10 2022春 久々に「六甲山最高峰」初心者コースで登山
2022.04.18 2022春「万博記念公園」ポピーフェアに行きました 
2022.04.13 2022春「万博記念公園」チューリップフェスタ
2022.04.04 2022春「万博記念公園」桜まつりに行きました。
2022.03.14 2022初春「万博記念公園」梅まつりに行きました③
2022.02.28 2022初春「万博記念公園」梅まつりに行きました②
2022.02.14  2022初春「万博記念公園」梅まつりに行きました
2021.10.25 2021年秋「万博記念公園」 ローズフェスタが見頃です
2021.10.25 2021年秋「万博記念公園」 コスモスフェスタに行きました
2021.09.21 2021年秋「花博記念公園 鶴見緑地」②咲くやこの花館 
2021.09.21 2021年秋「花博記念公園 鶴見緑地」①公園内を散策 
2021.01.15 貴船神社へお参り
2020.11.27 2020年秋の紅葉「嵐山」
2020.11.26 2020年秋の紅葉「万博記念公園」
2020.11.26 2020年秋の紅葉「箕面の滝」
2020.11.13 2020秋の紅葉「京都大原」三千院
2020.11.03 2020秋の紅葉「高野山」其の二
2020.11.03 2020秋の紅葉「高野山」其の一
2020.11.01 2020秋の紅葉「神戸市立森林植物園」
2020.02.25 2020春「万博記念公園」梅まつり
2018.04.23 2018春「万博記念公園」野鳥散策②
2018.04.23 2018春「万博記念公園」ポピーフェアとチューリップフェスタ
2018.04.08 2018春「箕面の滝→勝尾寺」ハイキング
2018.04.02 2018春「万博記念公園」桜まつりと野鳥散策
2018.03.22 2018初春「長居植物園」の桜と野鳥
2018.03.22 CANON EOS80Dズームレンズ比較【太陽の塔編】
2018.03.22 2018初春「万博記念公園」梅まつりに行きました
2017.12.04 2017秋「京都晩秋の紅葉」其の二 金閣寺⇒竜安寺⇒仁和寺
2017.12.04 2017秋「京都晩秋の紅葉」其の一 清水寺⇒永観堂⇒銀閣寺
2017.11.27 2017秋「奈良公園」で色鮮やかな紅葉を満喫
2017.11.13 2017秋「須磨アルプス」初心者登山コースで登山【秋登山もいいですね!編】
2017.11.11 2017秋「万博記念公園」紅葉が見頃です!
2017.11.09 2017秋「箕面の滝→勝尾寺」紅葉狩り
2017.11.08 2017秋「摩耶山」初心者コース登山で紅葉散策 PART1
2017.11.07 2017秋「六甲高山植物園」紅葉が見頃です PART1
2017.10.09  2017秋「万博記念公園」 コスモスフェスタが見頃です!
 2017.10.03 2017初秋「箕面の滝」でXPERIA XZs vs CANON G9X MARKⅡカメラ比較
2017.09.10 2017初秋「淀川河川敷サイクリングで、XPERIA XZs vs CANON G9X MARKⅡカメラ比較」
2017.09.05 2017初秋「六甲山最高峰」初心者コースで登山② PART3
2017.09.05 2017初秋「六甲山最高峰」初心者コースで登山② PART2
2017.09.05 2017初秋「六甲山最高峰」初心者コースで登山② PART1
2017.09.04 2017初秋「淀川河川敷⇒北港ヨットハーバー」サイクリング
2017.07.19 2017夏「六甲山花めぐり」 ケーブルカーで上ってロープウェーで下りてきました。
2017.07.19 2017夏「ひまわりの丘公園」のひまわり畑に行きました。
2017.07.18 超少子高齢化の将来ver2/日本が温存する「切り札」
2017.07.10 2017初夏「勝尾寺」あじさいとダルマ
2017.06.27 2017初夏「六甲山→有馬温泉へ登山でGO」その② 宝塚から縦走路コース
2017.06.26 2017初夏「六甲山→有馬温泉へ登山でGO」初心者&ひょっとして中級者登山コース
2017.06.19 2017初夏「万博記念公園」 あじさいと花しょうぶが見頃です。PART2【花しょうぶ】
2017.06.19 2017初夏「万博記念公園」 あじさいと花しょうぶが見頃です。PART1【あじさい祭】
2017.06.12 2017初夏「長居植物園」のバラ園もいいですね
2017.06.12 2017初夏「長居植物園」のアジサイが見頃です
2017.06.06 2017初夏「摩耶山」は登山初心者に優しい山です。
2017.05.29 2017春「須磨アルプス」初心者登山コースで登山【馬の背と神戸の街が絶景です!】
 2017.05.29  2017春「万博記念公園」 平和のバラ園 ローズフェスタ
2017.05.29  2017春「六甲山牧場へハイキングでGO」阪急六甲駅→仙谷峠→六甲山牧場
2017.05.09 2017春「箕面の滝→勝尾寺」ハイキング
 2017.05.09 2017春「六甲山最高峰」初心者登山コースで登山
  2017.05.09 2017春「淀川河川敷→京都嵐山渡月橋」サイクリング
 2017.04.25 2017春「万博公園外周路⇒淀川河川敷」サイクリング
  2017.04.24  2017春「奈良の大仏さま」 と興福寺、奈良国立博物館
  2017.04.17 2017春「万博記念公園」桜とチューリップ
  2017.04.04 2017春「万博記念公園」EXPO’70パビリオンと桜
 2016.11.28 2016紅葉「万博記念公園」
  2016.11.24 2016紅葉「箕面の滝」
 2016.09.30 大阪万博2025年誘致へ、2020年東京五輪後の経済効果に期待
 2016.04.13 桜と太陽の塔
 2015.12.05  箕面の滝
 2015.11.13 鳥飼車両基地・新幹線公園

◆◇ 書籍 ◇◆

2017.03.26 活断層と日本列島
 2016.10.24 超少子高齢化の将来/2025年の日本 破綻か復活か
 2016.03.06 創業の精神
  2015.12.28 科学技術のトッピクで

◆◇ 広報 ◇◆

2023.01.01  謹賀新年
2022.01.01  謹賀新年
2021.01.01 謹賀新年
2020.01.01 謹賀新年
2019.01.01 謹賀新年
2018.01.01 謹賀新年
2017.01.01 謹賀新年
2017.04.11 耐震・補修で経済も循環
 2017.01.01 謹賀新年
 2016.10.03 歌劇「カルメン」が京都で開催予定!
 2016.01.01 謹賀新年

2015年10月20日ブロクページ再開後の投稿一覧です。

Visited 166 times, 1 visit(s) today